☆キラキラはるみのぶっちゃけ話☆

~真実はひとつだけだから~
  1. ~糸魚川市・カミサマ・ホトケサマ・ヒトサマ・勉強会~

    昨年、カミサマセミナーと題して開いていましたセミナーを改めました。

    見えない世界と見える世界が繋がっていることを気づいている人が多いこの時代ならではのセミナーになっています。

    興味のある方もない方、人であるすべての方に参加してもらいたいイベントです。

    『糸魚川市・カミサマ・ホトケサマ・ヒトサマ・勉強会』は下記の通りです!

    2019年1月20日(日)午前9:30~午前11:30

    詳しい内容は、こちら!をクリックしてください。
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    第7回糸魚川・カミサマ・ホトケサマ・ヒトサマ・勉強会

  2. ~天の配剤の巻~

    Vol.125
    2019年01月02


    島道鉱泉に訪れる人は選ばれていると強く信じているわたし。

    関わり方は、それぞれだけど、必ず何があるのは確かだ!

    しかも昨年、精神学協会正会員になり、blogを書かせてもらうようになり、益々、急加速している。

    わたしは、人の行動しか見ていない。
    口ばかりで行動が伴わない人は信用しない。

    新年早々、島道鉱泉地域活性化委員会 代表の増田匡史さんから教えてもらった話は、わたしの信用している積哲夫さん(精神学協会会長)から聴いた話だった。

    さっそく、サイトを見たら、やはり!
    自分の感じていたままが記されていた。
    見えない世界を語るには、現実世界で実績がないとね。

    さすがっ積会長は別格で信用できるから頼もしい。
    その積会長と一緒に仕事をさせてもらっている私って?最高にツイてる!ありがたい。ありがたい。

    https://shindara-channel.com/category/shinmaga-2/

    だから真実を伝えなくてはいけないのだ!
    だからやり続けなくてはいけないのだ!

    島道鉱泉に関わり、世にも奇妙な出来事や嘘みたいな本当の話や、あり得ない奇跡を、出逢った人に伝えなくてはいけないのだ!

    今日ある命は当たり前ではなく、与えられたものなのだ!

    今日ある意識は私事ではなく、じぶんの中に存在する神性も含んでいるのだ!

    私利私欲では利に叶わなくなる。
    我儘ではまかり通らなくなる。
    自分勝手な解釈は筋道がズレてくる。

    気を付けなくちゃ。意識しなくちゃ。
    じぶんのなかにある光と闇を把握しなくちゃ。
    https://www.godbrain.com/gb/members_blog/mezase_seiginohoshi/

    キラキラはるみ

  3. ~不便な場所は修行の地の巻~

    Vol.124
    2018年12月30


    年末年始に家族団欒できる喜びや感謝を感じながら、島道鉱泉の場所で、老いる両親の一部始終を観ています。

    老いるといっても、父親は雪道を掻き分けて、天然ガスの元栓を点検に出掛けますし、母親は料理を毎日作っていますので、歳は84歳と79歳ですが、なかなか、どうして、さすが、元気そのものです。

    わたしは、今まで妹ばかりに、両親の世話を任せっきりでとんでもない馬鹿な姉だったと反省しています。

    と、同時に自分の病と向き合い大事に大切に関わることを意識しています。

    12月中旬から島道鉱泉に滞在し、自然の厳しさを目の当たりにする毎日です。
    甘かった私自身を知らしめる場所には最適です。

    『ある意味、修行だなぁ』

    寝床はすきま風の入る部屋で、お便所は汲み取りで、用を足すときの冷風が臭いと寒さを連れてきます。
    和式ですから足腰は鍛えられますし、踏ん張りが効きますから、体力作りに役立ちます。

    天候の状況で、天然ガスが来なくなることもありますので、原因を探り、修繕するまでは、お風呂に入れません。

    煮炊きは、石油ストーブか、カセットコンロなどを活用しています。

    そういう時は、天然ガスのありがたさが身にしみます。

    自然界の中に人が暮らすということは、気力、体力、精神力、経済力が伴うことを私は物心がついたときから、知っています。

    まして、維持、管理には人には言えない苦労があったことを母親からの聞き取り調査で知りました。

    私は、幼少期から島道鉱泉に露天風呂を作りたいという夢があります。

    何十年も寝かしていた夢を叶えるため、積哲夫先生のお導きもあり、6年前地元に帰ってきました。

    この6年間、島道鉱泉の存続、繁栄のために色々な準備をしてきました。

    そして、今回の島道鉱泉引きこもり作戦も、島道鉱泉プロジェクトの一環となる作業です。

    過去の話を嫌がる母親をなだめ、おだて、秘話を入手するために一苦労ですが、また親子の会話が盛り上がり、とても愉しいです!

    私の知らないことばかりを語る母親の記憶力に驚きながら、島道鉱泉に纏わる伝説を聴いています。

    島道鉱泉の家屋敷は歴史が長く、昔ながらの木造二階建てで、寒さや不便さを上げれば切りがありません。

    でも、住む場所があり、雨露しのげる屋敷があり、ご飯が食べれて、ゆっくり寝られる布団があるだけで、ありがたいです。かなり、恵まれています。

    島道鉱泉の坂道の積雪量は50㎝です。
    一昨日から坂道は凍りつき、お客様からのお問い合わせは、お断りしています。

    これから、島道鉱泉に80年近く君臨している母親から昔話を聞き出します。

    島道鉱泉の屋敷は、静かに佇み何も言ってくれませんが、何も言わずとも、そこに存在するだけで圧巻です。

    冬景色が綺麗で、心が安らぎます。
    自然界は無条件に人を癒し、励まします。

    真冬の島道鉱泉もまんざらじゃないと思います。

    改めて 与えられた全ての環境に感謝なのです。



    https://www.godbrain.com/gb/members_blog/mezase_seiginohoshi/

    キラキラはるみ

  4. ~この世に必要なことの巻~

    Vol.123
    2018年12月23


    島道鉱泉に帰ってくるよう導いてくれたキッカケになった人は、島道鉱泉地域活性化委員会の代表をしてくださっている増田匡史さん。

    その彼が、師匠と慕う人が 精神学協会会長の積哲夫さん。

    わたしは、時々、このお二人のやり取りが載っているサイトを見ています。

    それは、今の私にとって必要な情報で、現代人が知っておくべき情報だと認識しています。

    私の人間世界での役割は大したことがないと感じていますが、精神世界の役目は壮大なことだと確信しています。

    私のお薦めサイトをご紹介します。

    https://shindara-channel.com/category/shinmaga-2/

    信じることより、理にかなっているか、筋道が通っているかを じぶんの直感に従い確認してほしいものです。

    わたしは、幸せです。

    なぜなら、心が満たされてるのを感じているからです。

    今日も恵まれた環境に身をおけて感謝、感謝なのです。

    https://www.godbrain.com/gb/members_blog/mezase_seiginohoshi/

    キラキラはるみ

  5. ~カミサマセミナーに参加しての巻~

    Vol.122
    2018年12月20


    カミサマセミナーを開催する前から 願い事が叶ったり、頼み事がスムーズに進んだり、たくさんのあり得ない、奇跡的な体験をして来ましたが、セミナー参加の回数が重なる度に、その頻度と速度が加速することに気がつきました。

    それは、会社の売り上げや人脈などの目に見える現実を見せられているからです。

    それは、まさに人ごとでは片付けられない不思議な出来事ばかりです。

    わたしは、苦手なことがあると、鈍感な振りをしたり、複雑過ぎる考えになります。

    でも、カミサマセミナーに参加していると、いつもシンプルでいられますし、直感力が研ぎ澄まされて いろいろなことが以前より、見えるようななりました。

    また、改めてじぶんの能力の深さや幅や強弱を確認し、意識するようになりました。

    精神世界と現実世界は繋がっているのは、幼少期からわかっていましたが、目の前に起きている現実は わたしの想像を遥かに越えています。

    今日ある命は当たり前ではないことを再確認しながら、ひとつ、ひとつ、確実に、大切に、魂のプログラムに沿った生き方をしていきたいです。

    改めて、与えられた恵まれた環境に感謝いたします。

    https://www.godbrain.com/gb/members_blog/mezase_seiginohoshi/

    キラキラはるみ

  6. ~島道鉱泉での修行の巻~

    Vol.121
    2018年12月10






    島道鉱泉に静養にきた直後、新雪を経験しました。

    訪れた時は、坂道を車で上ってきましたが、今は雪の中に埋まっています。

    この数日で車が下界に辿り着けるのか、多少の心配はありますが、自然の凄さに驚かされた1日でした。

    おとといからの経緯で、日頃どれだけ恵まれて贅沢をしているのかに気がつきました。

    ここにいれば、いろいろな意味で、じぶんを知り、精神力が鍛えられ、気力が養われるのが解ります。

    島道鉱泉の場所は、不思議な場所です。

    大自然の中に、人が邪魔をして暮らしています。
    また、昔ながらのやり方で生活していますから、維持、管理は並大抵ではありません。

    やはり、身体が健康で丈夫な人でなければ、島道鉱泉では生活ができないのだと感じます。

    この数日、島道鉱泉の場所で、身体障害者の私には何ができるか?を真剣に考える貴重な時間を与えてもらいました。

    今日も、ご飯が美味しく食べられて、自由気ままに生きられることに感謝なのです。

    今日も、家族が元気で、みんなで愉しんでいられることに感謝なのです。

    今日も、与えれた全ての環境に感謝なのです。
    https://www.godbrain.com/gb/members_blog/mezase_seiginohoshi/

    キラキラはるみ

  7. ~夢と希望に導くセミナーの巻~

    Vol.120
    2018年12月06


    糸魚川カミサマセミナーは
    今年3月から開催され、今月で6回目を迎えました。

    私自身、カミサマセミナーという題名に違和感がありました

    でも、参加してみると今までにないセミナー作りに参加したくなっているじぶんがいます。

    勇吉先生の能力も去ることながら、そのときのじぶんの課題にぴったりの話が聴けるので、セミナーに参加していながら、カウンセリングを受けているような、、、そんな感じです。

    何回も繰り返し参加したくなるくらい、愉しくて、とても興味深いセミナーです。

    わたしは、3月から 毎月 参加していますが、同じパターンがないため飽きないのが良いですね。

    また参加者の方々との交流会もありますので、気づきや学びがあり、とても勉強になります。

    見えない世界を語る人は 沢山いらっしゃいます。

    でも、果たして本当だろうか?と、いつも疑問に感じていました。
    その疑問が、参加する度に無くなって来ました。

    やはり、能登勇吉先生は凄いなぁと 改めて感じるセミナーです。

    第4回目から、地方からのゲストも参加されていますから また雰囲気が変わり 楽しみも増えました。

    糸魚川市で 各地域のつわものが揃うセミナーは 3,000円じゃあ安すぎるでしょ!という印象です。

    今回は どんな話が飛び出すやら、、、

    毎月 カミサマセミナーを楽しみに 日々の仕事に精を出す私であります。

    第6回 カミサマセミナーのお問い合わせは、島道鉱泉ホームページからでも大丈夫です。

    一度、参加したら 癖になりますから、是非とも ごじぶんで確認してみてください。

    第6回カミサマセミナー
    ここを優しくクリックしてくださいね。
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    https://docs.google.com/presentation/d/1lSzNRrfbThawz5jsUGFe5OvAFtUAthQCjsTRAEWjuV0/edit?usp=drivesdk

    https://www.godbrain.com/gb/members_blog/mezase_seiginohoshi/

    キラキラはるみ

  8. ~人との繋がりの凄さの巻~

    Vol.119
    2018年12月05


    地方から訪れる方々との関わりを通じて 人のご縁の素晴らしさを感じます。

    世の中には、いろいろな方々がいて、その方 お一人、お一人の人生の凄さに感動します。

    囲炉裏をかこみ、お茶をしながら お喋りしている方々は 昔からの知り合いのように波長があい とても愉しそうです。

    自然の中での仕事は、日々、勉強になります。

    そんな環境で働かせてもらえる立場に感謝しながら、今日も元気でいられることが とてもありがたいです。

    障がい者の私にしか出来ないこと、障がい者の私だけが感じられること、障がい者の私にしか成し遂げられることを形にするため、諦めず、挫けずに、じぶんの能力を出し惜しみすることなく表現したいと思います。

    今日も、地方からの訪問者の皆さまと ご縁が繋がりました。

    『また、遊びに来ます!』『また、会いに来ます!』『また、癒されに来ます!』と笑顔で 帰られる姿を見送るたびに、こちらが嬉しくなります。

    『こちらこそありがとうございます。また、頑張って生きられます!』という感謝の気持ちが意込み上げてきて わたしの生命力が、どんどん高まります。

    今日ある命を大切にして、今日ある想いを大事にして わたしらしく マイペースで 働きたいです。

    改めて 恵まれた環境に感謝、感謝なのです。
    https://www.godbrain.com/gb/members_blog/mezase_seiginohoshi/

    キラキラはるみ

  9. ~生かされていることに感謝の巻~

    Vol.118
    2018年11月30


    季節の変わり目に、無理をすると肺や目の病状が悪化して、数週間は不自由な生活を体験します。

    咳、発熱、呼吸困難、目の霞、倦怠感、全身を襲う筋肉痛を通じて、健康のありがたさを感じます。

    咳が出始めると食べれなくなります。薬の副作用で、倦怠感、嘔吐は当たり前で、咳のために睡眠不足になりがちで、息を吸ったり吐いたりがままならないため、深呼吸を意識しながら、ゆっくりと自分を落ち着かせるようにしています。

    呼吸困難だと、パニックになりやすいため、自分の気持ちと意識を落ち着かせるのが 一番重要です。

    最近は、眠りに就くときは、少し不安になります。
    必ず、明日も目が覚めますようにと祈りながら寝ています。
    それだけ呼吸が乱れていて、やっと空気を吸っているからです。

    そんなことをなん十年も繰り返してきましたが、今年は 年のせいか?急に弱気になりました。(笑)

    我慢や無理がたたっただけに、変な脱力感があり、何か疲れました。(笑)

    我慢し過ぎていたことに慣れるのは恐ろしいと気がついたのは、つい最近でした。

    私は、昔から 我慢して 無理をして来ました。

    無理をしないで 我慢しないで生きられたら、どんなにいいかと思ったこともありましたが、よくよく考えると、それは、人のためになる我慢や無理なら 別にいいじゃん!と別のじぶんもいますので、やはり我慢や無理するのを止められません。

    私は、幼少期から 気力を養うにはどうしたらいいか?を考えて生きてきました。

    また、精神力はどのように鍛えたらいいか?を考えて生きてきました。

    出逢う方々には、必ず『強いですね!』『凄いですね!』『元気ですね!』と言われますが、私にとっては、まだまだ足りないところばかりで恥ずかしいです。

    しかも、今だかつて出来ていないことは、体力的なことで 無理をしたり我慢したりすることです。無茶し過ぎるので じぶんが大変な思いをするのです。

    命を大切にしたい、大事にしたいと思う反面、やりきっているから いつ死んでもいい!という気持ちもあります。

    まして、今はまわりの方々のご協力で スムーズに事が流れています。
    私は、なにもしなくても回りの方々が動いてくださりなりたっている日常です。

    それは、本当にありがたいことで まさに私の理想でした。

    人のご縁は不思議です。そのご縁をどう捉えるかは、自分次第です。

    ひとりから拡がる可能性は想像もつきません。

    今日のご縁を大切にし ひとりひとりの方々と真剣に向き合って生きたいと思います。

    今日も、わたしを気にかけていただいた皆様に感謝しています。

    今日も、わたしを支えてくださる皆様に感謝しています。

    今日も、生かされていることに感謝なのです。
    https://www.godbrain.com/gb/members_blog/mezase_seiginohoshi/

    キラキラはるみ

  10. 12月 休館日、営業時間変更のお知らせ

    朝晩の寒さが厳しい季節になりました。
    こんな日は、温かいお湯に浸かりたいものです。

    島道鉱泉
    12月休館日、営業時間変更のお知らせです。

    12月は、カミサマセミナー開催につき
    16日(日) 休館日とさせて頂きます。
    毎週月曜日の定休日以外で、お休みいただく場合がございます。

    12月より 営業時間が変わります。

    10:00~17:00→10:00~16:00に変更になります。

    冬期間の山道は危険です。
    17:00には、真っ暗になります。
    街頭は、所々にありますが、急な坂を下るには足元の明るい時間をお薦めします。

    ご理解、ご協力のほどを 宜しくお願い致します。