自然の恵みに抱かれて
~あなたも島道鉱泉で働きませんか?~
-
奴奈川姫産所入口から
2021年4月13日
奴奈川姫産所入口から大沢岳を眺める。
奴奈川姫産所への、桜並木が続いている。
やっと春だね。
-
朝の日
2021年4月11日
今日も、大沢岳が、佇んでいる。
清々しい朝だ。 雪もだいぶ溶けてきた。
坂道途中で、ショウジョバカマにご挨拶。
カタクリ、すみれ、ふきのとうの元気な姿をみて、
今日も頑張ろう!って思える。
-
春の花達
2021年3月7日
島道鉱泉へと続く坂道の土手には、
春の花達が咲き始めた。
紫のすみれと、珍しい白のすみれ。
坂道の途中、ソメイヨシノが咲いている。
-
山肌
2021年3月6日
裏の大沢岳の雪も、だいぶ溶けた。
春だね。
-
春だよ
2021年3月30日
ふきのとうも芽吹き、カタクリの花、
ショウジョバカマが、咲いてきた。
-
梅の花
2021年3月25日
農作業小屋の所に、梅の木がある。
花が満開。 今年も梅が沢山なるといいな。
農作業小屋の一階部分は、まだ雪がある。
今年は、本当に降ったな。
-
今日の島道鉱泉
2021年3月21日
裏の大沢岳の、雪も溶けはじめてきた。
大沢岳の麓には、ふきのとうが出てきた。
早く新緑が見たいな。
-
暖かい日々
2021年3月10日
日に日に雪が溶け、歩きやすくなってきた。
春間近。
ふきのとう、美味しそう。
-
雪解けが進む
2021年3月9日
島道鉱泉の屋敷回りも雪解けが進んだ。
裏の池もやっと見える面積が増えた。
-
春の兆し
2021年3月8日
ふきのとうが顔を出し始めた。
坂道の雪も溶けてきた。
新緑が待ち遠しい。