ブログ

  1. かなりの積雪

    2019年2月14日

    坂の、登り口から、坂道。

     

    途中の壁、1メートル位の積雪。

     

    島道鉱泉に、到着。

  2. 今日も雪が降り続いてます。

    2019年2月14日

    今日も、朝起きたら雪が積もってた。

     

     

  3. 今日の島道鉱泉

    2019年2月13日

    昨日からの雪で、80㎝。

    今日も、積もりそうな雪が降ってる。

     

    池の回り、除雪前

     

    池の回り、除雪後

  4. ~あなたの魂は何色ですか?~

    昨年から開催しています恒例セミナーも、今回で、8回目を迎えます。

    ごじぶんが描いていることが現実化している現代になりました。

    だからこそ、お一人、お一人のほんとうの役割を知ることができる能力が出てきました。

    本来の魂の役割、人間であるわたしたちがどのように行動していけば良いか?

    何度でも参加してみてください。
    全てを信じないでください。

    あなたの人生に輝かしい光が当たりますようにお祈りいたします。

    第8回 糸魚川 SKYNセミナー


    開催日  2019年2月24日(日)
    時間      AM9:30~AM11:30
    参加費  3,000円
    会場      studioフォルテシモ

    詳しくは こちらをクリックしてください
    ⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

    第8回 糸魚川 SKYNセミナー
  5. ~自己犠牲は素晴らしいの巻~

    Vol.139
    2019年02月12


    島道鉱泉で働く人達は、じぶんを犠牲にしています。

    商売のためでなく、お金儲けのためでなく、ご先祖様が残してくれた家屋敷を守るためだけに働いているのです。

    わたしの先祖は、石像の薬師如来が夢枕に立った事がキッカケで商売を始めました。

    土地を分け与えられ、不便な場所に立地する家屋敷は、薬師如来の石像、鉱泉、天然ガスの発見で、商売をする流れになったのです。

    山間の島道鉱泉の家屋敷の維持管理は簡単ではありません。

    働く人の意識や肉体、特に経済がともなわなければ成し遂げられないのです。

    わたしは、古き良き時代の湯治場再建と掲げて会社を設立しましたが、ただ、じぶんの生まれ育った環境を絶やしたくないだけだったのに気付きました。

    確かに、会社は島道鉱泉内に所在していますが、ただそれだけのことでした。

    わたしは、今まで見える世界に拘りすぎて、本来やるべきことをしなかったと、深く反省しました。

    自然界の中での暮らしは、並大抵の根性では出来ません。

    まして、じぶんの私利私欲だけで生活しようとすると必ず、天罰が下ります。

    その天罰は、人を返して現実に見せられます。

    わたしの人生は、いつも島道鉱泉に引き寄せられてきました。

    島道鉱泉を忘れて、違う場所で生計を立てようとすると必ず崩れてしまうのです。

    それは、不思議なくらい壊されていく現実を幾度も体験して、やはり、わたしは、島道鉱泉で働くしか道がないと追い詰められたものです。

    それでも諦めの悪いわたしは、何度も、何度も、島道鉱泉を離れようと、別の仕事で頑張りますが、必ず、いつも1年半で、状況が可笑しくなったものでした。

    引き寄せては離れ、離れては引き寄せられ、結局は島道鉱泉から離れられないと、とうとう7年前に覚悟を決めて島道鉱泉に帰ってきました。

    それが、本当にわたしが、私の人生を諦めた時期でした。

    わたしの人生は、6歳の霊視体験で切り替わりました。

    切り替わって、島道鉱泉で働く道を与えられたのです。
    でも、人間的な感情が邪魔をし続けて、約40年くらいに抵抗していました。(笑)

    50歳になった今でも、人間事で捉えてしまいつい、我が出てしまい、己の志を忘れてしまいます。

    志を、本来の魂の役割を忘れてしまうときは、だいたい、現実に起きることに集中し過ぎて色々な事に囚われてしまう時です。

    そんな時は、私利私欲があるか?筋道や理論に従っているか?をじぶんのなかの存在を分別する作業をします。

    じぶんさえ良くなればいい!と言う自分勝手で、我が儘な考えを削除します。

    そうすると必ず『自己犠牲』の言葉が出てきます。

    『誠心誠意、じぶんを犠牲にして、人のために尽くす』が浮かび上がってきます。

    それを行動に移すためにイメージします。

    じぶんが可愛い、じぶんが良ければいい、じぶんが良くなってから、じぶんが先の、我欲を剥ぎ取ります。

    『自己犠牲』は 一見、損をするように感じますが、わたしは自己犠牲がカッコイイと思ってしまうのです。

    じぶんを犠牲にして、誰かが喜んでくれたり、楽しんでくれたり、面白がってくれたり、幸せ気分を味わってくれたら、これに勝る喜びや幸せはないと思います。

    じぶんの命ある限り、じぶんの能力を最大限に活かし、出来る精一杯、働きたいと思います。

    今日ある命は当たり前ではありません。

    今日も何事もなく過ごせたことは当たり前ではありません。

    今日も与えられた、恵まれた環境に感謝なのです。

    今日も生かされたことに感謝、感謝なのです。

    https://shindara-channel.com/category/shinmaga-2/

    https://www.godbrain.com/gb/members_blog/mezase_seiginohoshi/

    キラキラはるみ

  6. ~本来の役目の巻~

    Vol.138
    2019年02月11


    この六年間、人間事で振り回されていたと勘違いしていた。

    時期を待っていただけだったんだ。

    じぶんの夢描いていたことが、実はじぶんのものだけじゃないってことを知っていたのに、ついつい、私事の我欲に負けて忘れてしまっていた。

    『島道鉱泉を各家庭に普及する!』

    そのために、7年前、わたしは、能登はるみの人生に見切りをつけ、島道鉱泉の聖地に帰ってきたのだった。

    わたしの人生は諦めることばかりだった。

    肉体は侵され、スポーツや激しい運動が出来なかった。

    でも精神は強く、どんな時も、どんなことも乗り越えてこれた。

    わたしが、まだ、この世に生きているのは、一人でも多くの人の才能や能力や知識や経験を活かして、島道鉱泉とコラボレーションさせ、島道鉱泉プロジェクトを一つ、一つ、確立していくためだった。

    心と身体が元気になるためには、まずは、疲労を失くす。疲労を回復させる。じぶんの意識や身体に不必要なものを外に出すことをしなければ、、、

    本来の人の仕組みを、本当の生命の源を、その人それぞれの魂の役割を知るキッカケをお知らせしなければ いけなかったのだ。

    いよいよ、今年からは ほんものだけしか生き残れない。

    にせものが、生きられたとしても 生地獄を味わうことになるだろう。

    わたしだけが良くなるのではなく、わたしのまわりの人たちも良くならなければ、働く意味がない。

    自分さえよければいいなんて人は地獄に落ちる。

    じぶんを犠牲にしても人のために働くからこそ遣り甲斐や生き甲斐に繋がるんだ!

    綺麗事をならべる人は沢山いるけど、行動しないと綺麗事にならない。

    戯言をならべる人は沢山いるけど、そんなことばかり言ってたら地獄に行くよー

    わたしは わたしに関わってくれる全ての人と ほんものの環境を活用し、人と物をコラボレーションさせて みんなを笑顔にするんだ!

    今日も語った。島道鉱泉プロジェクト!
    今日も誓った。島道鉱泉プロジェクト!
    今日も達成した。島道鉱泉プロジェクト!

    いつもながら、恵まれている環境に感謝なのだ。

    https://shindara-channel.com/category/shinmaga-2/

    https://www.godbrain.com/gb/members_blog/mezase_seiginohoshi/

    キラキラはるみ

  7. 雪国の厳しさ

    2019年2月10日

    昨日からの雪。

    天然ガスの復旧はまだ目処がたたない。

    この雪では、作業が、進まない。

    大沢岳をみると、杉の木も、帽子をかぶったよう。

  8. ガス工事

    2019年2月9日

    昨日からの雪が降り積もり、1㍍にもなった。

    今日は、ガス工事。 来なくなって、1週間。

  9. ~完全予約制への決意の巻~

    Vol.137
    2019年02月08


    今年から、島道鉱泉利用について
    春から『完全予約制』を決意しました。

    冬の期間は、積雪量が多く 12月~翌年の3月までは坂道は徒歩になるため 春~秋にかけての島道鉱泉の環境が違います。

    この10日間、天然ガスの修繕作業を費やしていますが、自然現象に合わせての作業が続いていて、いまだかつて普及の見込みはたちません。

    わたしは、島道鉱泉の場所に戻り、楽々し過ぎて、じぶんの夢を見失っていました。

    島道鉱泉の場所に来てもらいたいわけではなく、自宅で島道鉱泉を満喫してもらうために、家業を引き継いだのでした。

    聖別島道鉱泉水があるのに、その製品をじぶんとじぶんの気に入った人にしか教えず、のほほんとしていたことを反省しました。

    わたしは、今年から行商に出ようと決めました。

    島道鉱泉の営業内容

    入浴可能時間
    9:00~16:00
    部屋利用がある場合 2,000円
    1回入浴の場合 1,000円
    昼食 1,000円、2,000円、3,000円

    全て完全予約制
    お電話かメールでの予約が必要

    わたしは、いつも、じぶんが、お客様ならどうかな?って考えるから、やはり完全予約制で 人がたくさんいるのは嫌だから 1日限定5名までだな。

    天然ガス普及工事のお陰で、初心に戻れた。

    ありがとう、自然界。
    ありがとう、島道鉱泉。

    今日も、在宅で仕事が出来ることに感謝だ。
    今日も、元気でいられることに感謝だ。

    https://www.godbrain.com/gb/members_blog/mezase_seiginohoshi/

    キラキラはるみ

  10. ~継続は力なりの巻~

    Vol.136
    2019年02月06


    昨日から、天然ガスが来なくなった。

    自然界の中での暮らしは楽じゃない。
    豪雪地帯での維持管理は経済的にも人的にも壮絶だ。

    島道鉱泉での冬は人間事ではどうすることもできないことばかりが続き、洞察力、瞬発力、忍耐力、持続力、ありとあらゆる力を屈しての作業が求められる。

    嫌と言っていても誰も代わりにしてくれない。
    嫌と嘆いていても状況は変わらない。
    嫌とほっておいても何も解決しない。

    ただお金を稼いでいれば暮らせる場所じゃない。
    ただお金があれば楽できる環境じゃない。
    ただお金がたくさんあれば優越感に浸れる状況じゃない。

    嫌なら止めればいい。
    そんな簡単に止めれるほど世の中甘くない。
    そんな単純に投げ出せるほど思いは軽くない。

    今日も、島道鉱泉のために働いている人達に敬意を称してブログを書く。

    清く正しく美しい心の持ち主が支えてくれている島道鉱泉の場所。

    世のため人のために無償で働ける意識レベルが高い人たちが働いてくれている環境。

    その場所で働いてくれてる人たちが一番大変なことを わたしは近くで見て知っている。

    春になりたくさんの人達が癒しや喜びを求めてやってくる。

    島道鉱泉を維持管理するためだけに働く私たちは地道に確実に堅実にやり続けるだけなのだ。

    今日も島道鉱泉を宣伝してくださり、可愛がってくださり、気にかけてくださる全ての存在に感謝、感謝なのだ。

    https://www.godbrain.com/gb/members_blog/mezase_seiginohoshi/

    キラキラはるみ