May 23, 2019

  1. 植え直し

    2019年5月23日

    今日、田植えの植え直しをした。

    この間、田植えを手伝いに来てくれた方も

    来てくれたが、今日は見学。

    天気も良くて、農作業日和でした。

    父が育ててる畑。 胡瓜の支柱たてが半端なく職人技だ。

  2. ~人のことよりじぶんのことの巻~

    Vol.162
    2019年05月23


    島道鉱泉で働く人達は、自己管理ができている。
    自主的に計画を立てて動いている。

    お金を稼ぐ仕事場は、就業規則があり、それに沿って動くのが当たり前だが、お金を貰わないで、じぶんの決めた規則で動いているので、凄い!

    じぶんひとりで決められる規則なら、甘さや緩みやいい加減さが出ると思いきや、じぶんに厳しくプライドを持ち妥協しない。

    この精神力と気力と人間性を観察しながら真似をする。

    【やれば出来る】という驕りや【そんなの簡単だ】という浅はかさは、自然界の中で働いていると通用しない。

    島道鉱泉を訪れる多種多様な存在に適度に対応するためには、自己主張と柔軟性としなやかさが必要になる。

    気力、体力、精神力が必要な島道鉱泉は、毎日が修行で、じぶんが鍛えられていく。
    また、鍛えられて変化していくじぶんじしんを確認するのが愉しい!

    自然界の中で暮らしている厳しさと喜び。
    自然界の中で暮らしている切なさと癒し。
    自然界の中で暮らしている忍耐と達成。

    人間界の厳しさより自然界の厳しさは壮絶だ!
    人間界の辛さより自然界の辛さは大変だ!
    人間界の切なさより自然界の切なさはおぞましい!

    だから、人間関係を築き、育み、深めるのは簡単なのだ!

    島道鉱泉で働く人達は いつも明るい。
    そして、マイペース。
    淡々と坦々と作業をする姿は、どんな風景よりも美しく、カッコいい。

    今日ある命を大切にしよう。
    今日おこる出来事を冷静に観察しよう。
    今日じぶんの身に降りかかる体験を、喜んで受けてみよう。

    働ける場所があり幸せ。
    じぶんの存在を認めてくれる人達がいて幸せ。
    一緒に笑ってくれる人達がいて幸せ。

    自由な時間と、贅沢な食材、あげればきりがないくらい島道鉱泉は豊かな環境だ。

    今日も笑えたことに感謝。
    今日も泣けたことに感謝。
    今日も怒れたことに感謝。
    今日も生かされたことに感謝。

    明るい未来を夢見て、語り合えたことに感謝。

    改めて 恵まれた環境を与えられていることに感謝、感謝なのだ。

    キラキラはるみ


    ~お薦めサイト~

    神を越えよ!仏を越えよ!『デス・トーク!』
    https://shindara-channel.com/category/shinmaga-2/

    『目指せ!正義の星!』 ~本当の愛と勇気と正義を求めて~
    https://www.godbrain.com/gb/members_blog/mezase_seiginohoshi/</a

2 アイテム